• ときたま通信
  • ときたま通信 MOこもこ版
  • 町田HP、キッズページ

2023年度

2023年 夏休み特別企画

目次:
ころころ児童館
南大谷子どもクラブ
合同企画

夏休みのころころ児童館特別企画

■なんでも解体屋さん

8月14日(月)・8月16日(水) 午前10時30分~12時
対象:小学3年以上

今回の解体屋さんでは1日目に「大型LED電球」と「電気ポット」、2日目に「掃除機」の解体を行いました。
普段見慣れた身の回りの機械でも中を見る機会はなかなかありません。

ホール用のLED電球、中は意外と複雑

どの解体もかなり苦戦していましたが、1時間かけかなり細かい部分まで分解することができました。
ただ物をバラバラにするのではありません。物がどういう構造をしているのか知ること、また、普段子どもが使う機会の少ない工具を使う経験を得ることが目的です。
最後は部分事に分けたパーツを紹介、解体をしてどこが面白かったか、難しかった部分はどこなのかを発表しました。「基盤についている抵抗を外すのが楽しかった」や「モーターの中にこんな長い銅線が入ってるとは思わなかった」「このカッコいい部品売ったらお金持ちになりそう」と言った感想がありました。

ポットの保温材ってこんななんだ

部品ごとに紹介

掃除機はこんなところにも部品がたくさん

特殊なネジに大苦戦

■緑の指博士遠藤さん現る「クワの樹皮で和紙をつくろう」

8月15日(火) 午後1時~3時30分
対象:小学生以上(親子参加歓迎)

緑の指博士こと遠藤さんにお越しいただき、クワの樹皮を使って和紙作りを行いました。
クワの枝の皮むきを体験した後、パルプ状になったクワの皮を木片で叩きました。ホール中に響き渡るトントン、ドンドコ!叩いて皮の繊維を柔らかくするという方法に驚いた表情を浮かべていましたが、良い和紙を作るために頑張っていました。
その後は紙漉き枠を使って漉き作業。はじめはおっかなびっくり慎重に進めていましたが、徐々に慣れてきて、1枚作り終えるとまた新たに次々作り始めていました。途中からはモミジの葉を乗せて、おしゃれな和紙も作っていました。
乾かして完成を待つ間は、玉川学園周辺の昔の暮らしのお話もありました。クワの葉を蚕に食べさせ、、残った枝の樹皮で紙作りをしていた話を興味深く聞いていました。さらに残った枝の芯は、今、美術でクロッキーに使う炭にする博士のアイデアが実用化されているそうです。どこまでも造詣の深い博士です。

緑の指博士登場

とんとん叩いて柔らかくしています

乾かしたら完成!

モミジの葉入りも作ってみたよ

■冒険遊び場を作ろう

8月16日(火) 午後1時~3時30
対象:小学生以上(親子参加歓迎)

のこぎり、ロープ、ブルーシート…普段はあまり手にすることのできない道具や素材を使って、3丁目子ども広場にて3日間にわたって冒険遊び場作りをしました。
今回、一番盛り上がったのはテント作り。竹の組み方や長さの調節など試行錯誤しながら骨組みを組み立て、ブルーシートをかぶせて、見事完成すると満足げな表情で中に寝転んでいました。

テント

大きなスコップで穴を掘り、プールを作る子も。中の水が汚れないよう、ブルーシートで覆ってから水を注ぎ入れる工夫も見られました。 今では珍しくなった黒板とチョークでお絵かきや看板を作ってみたり、竹とんぼや弓矢を作って飛ばしたり、木の枝にロープを結び付けてターザンブランコにしたりと、思い思いの遊び方をたっぷり楽しんだ3日間でした。

力を合わせて穴掘り

プール、気持ちいい~!

水を流して小川にしてみた

のこぎり挑戦中

■くらりか理科教室「ヘロンの噴水」

8月22日(火) 午後2時~3時30分
対象:小学生以上

今回のテーマは「ヘロンの噴水」。ペットボトルを使ってのヘロンの噴水作りをしました。
受け皿にストローを通してペットボトルのキャップをつける、ストローとチューブをつなげる、水の入ったペットボトルを取り付けるなど、制作の過程で四苦八苦している姿も見られました。しかし噴水が完成して水がぴゅーっと噴き出すと、驚きの表情とともに「すごい!」と歓声を上げていました。
制作した後はなぜ噴水から水が出るのか、噴水の仕組みについての話もしていただきました。すこーし難しい内容でしたが、「圧力」というキーワードをしっかり覚えてくれたようでした。

製作スタート!

試行錯誤

いよいよ水を入れていきます

仕組みを解説してもらってます

■かつまたさんの将棋広場第37回ころころ竜王戦

8月30日(水) 午後3時~5時30分
対象:小学生以上

8月も残り2日、夏休みの終わりが近づくなか、第37回ころころ竜王戦が開催されました。
参加者は25名で、初心者から段位を持った中学生まで様々な年齢の子が参加しました。みんな真剣に、勝利を目指し、静かな戦いが見られました。竜王戦は夏休みと春休みに行われています。今回なかなか勝ち星が少なかった子も、毎月一度開催されている将棋教室へ参加して、さらなる飛躍を求めて頑張ってほしいものです。

みんな真剣です

かつまたさんの指導も

最多勝利賞と最多対局賞の2賞が贈られました

夏休みの南大谷子どもクラブ特別企画

■自由研究「豆苗」

①7月24日(月)~8月1日(火) 午前10時~11時
②8月2日(水) 午前10時~12時
対象:小学生以上

夏休みの自由研究企画。今年は「豆苗」を種から育てました。参加メンバーは毎日MOこもこに通って水やりをし、観察日記をつけて、1週間で20センチ以上に伸びた豆苗にビックリ!最終日には、みんなで調理をして、サラダと炒め物とお吸い物を作りました。そして、それぞれの味の変化を楽しみながら美味しくいただきました。素敵な観察日記も出来上がり、皆すっかり仲良くなって、楽しそうに過ごしていました。

■水鉄砲合戦

①7月26日(水)②29日(土)③8月7日(月) 午前11時~12時
対象:小学生以上(幼児も可)

今年もMOこもこの庭と4号棟前広場を使って「水鉄砲合戦」を行いました。暑い夏にはやっぱり水遊び!みんな自分の水鉄砲を持って楽しみに集まりました。前半は2チームに分かれて的あて対決!後半は自由遊びで友達同士水をかけ合い、びしょ濡れになって遊びました。

■生涯学習センター企画 夏の平和イベント

7月28日(金) 午後2時~3時
対象:どなたでも

生涯学習センターが主催する「夏の平和イベント」では、鶴川地区で行われた疎開についての紙芝居と、16mmフィルムのアニメで戦争のことを学び、平和について考えました。

■ハンドメイド教室~ニードルパンチでモコモコバッヂ作り~

7月31日(月) 午後1時~4時
対象:小学生以上

夏休みのハンドメイド教室では、ニードルパンチと毛糸を使い、バッヂとワッペンを作りました。専用布に自分の好きな絵を下書きし、刺繍枠にはめて、ニードルパンチでプスプス!最後に小さな裁ち鋏で毛糸を切りそろえてふわふわにしました。みんなバッヂとワッペンがそれぞれ完成し、保護者の方々にも喜んでいただけました。

■MOこもこ同窓会

8月3日(木) 午前11時~11時40分
対象:園児と保護者

毎年恒例のMOこもこ同窓会!幼稚園や保育園に行き始めるとなかなか遊びに来ることができなくなってしまうので、夏休みに大集合!久しぶりに会った子ども達はみんな背も伸び、お話しも上手になっていました。工作をしたり、ゲームをしたり、ちゃんとルールを守って楽しく遊ぶことができ、お兄さん、お姉さんになった子ども達の成長を感じました。
また、いつでも遊びに来て元気な顔を見せてね!待っています。

■夏のアクアリウムを作ってみよう!

8月9日(水) 午後2時~4時
対象:小学生以上

今年の夏休み工作は「アクアリウムづくり」にチャレンジしました。瓶にお好みの砂や小石、草花、貝殻を入れ、バランスよく魚のシールを貼ったシートを中に入れました。最後に泡が立たないように気をつけてハーバリウムオイルを注ぐと一気に海の中をのぞいているようなアクアリウムが完成!オイルを入れると透明感が出て、魚もより大きく見えるので、子ども達も大喜びでした。

■MOこもこシアターWeek

8月14日(月)~19日(土) 午後2時~4時
対象:どなたでも

夏休みの一週間日替わりで大画面の上映会を行いました。作品は7月に子ども達にリクエストを募集した中から選びました。映画を楽しみに幼児から大人までが参加してくれました。最終日には「MOこもこショップ」が復活!「ポップコーン」を販売し、映画を観ながらポップコーンを食べて大盛況でした。

■水遊び

8月16日(水)~18日(金) 午前10時30分~12時
対象:小学生以上(幼児も可)

今年もMOこもこの庭にある砂場がプールに大変身!プールづくりは子ども達とスタッフで力を合わせて作りました。大きいプールの横には幼児用のミニプールも用意し、幼児から中学生までが集まり水遊びを楽しみました。

■恩田川水辺教室

8月19日(土) 午前9時30分~12時
対象:小学生以上(小学2年生以下は親子参加)

今年の恩田川水辺教室は、「追い込み漁」からスタート!子ども達が横一線に並び、魚取り網で川をせき止めます。

上流から大人が魚を追い込み、網にかかった魚をみんなで観察しました。そして、上流に移動し、1人ずつ仕掛けあみを川底に設置し、仕掛けに魚がかかるのを待っている間は、川の茂みに網を入れ「ガサガサ」でザリガニや魚をGET!そしてお待ちかねの仕掛けをあげてみると・・・想像以上に大漁の魚たちが捕れていました。今年も、オイカワやアブラハヤ、たくさんの恩田川の生き物たちに出会え、子ども達は大満足でした。

■夏祭り

8月26日(土) 午前11時~午後3時
対象:どなたでも

コロナも5類になり、久しぶりに人数制限のかからない夏祭りを開催することが出来ました。楽しみにしていた子ども達も多く、たくさんの人が来場してくれました。オープニングでは近隣で活動しているSPACE ARTダンススクールによる素敵なパフォーマンス!
人気のおばけ屋敷やウォータースライダーは3年ぶりに復活です。4号棟前広場の模擬店では子ども達の好きなかき氷やフランクフルト、焼きそば、たこ焼き等、嬉しそうにお買い物をして食べていました。エンディングではマジックショーや南大谷学童保育クラブの子ども達による歌の発表もあり、大盛り上がりでした。途中で雷が鳴り始め、あわただしく変更した部分もありましたが、全体的には予定通り進行できてホッとしています。
また、来年も楽しいお祭りを開催しますのでお楽しみに!

■音楽を楽しみ絵本作り

8月27日(土) 午前11時~午後3時 対象:どなたでも

MOこもこで初めての企画!「音楽を楽しみ絵本作り」のイベントを行ないました。講師が奏でるピアノの曲を聴いて、感じたことを絵や言葉にして絵本を作っていきます。明るい曲、暗い曲、テンポの速い曲、遅い曲等を聞き、頭の中でイメージを膨らませて、絵や言葉に表現するのはなかなか難しかったのですが、子ども達は主人公が決まるとその他の登場人物を考え、書き出したらどんどん出てくること、出てくること!みんなそれぞれ個性的な絵本が出来上がりました!子ども達の想像力に感心した2日間でした。

ころころ児童館・南大谷子どもクラブ合同企画

■ころころ・MOこもこ合同企画「卓球大会」

8月4日(金) 午後2時~4時
対象:小学生以上

毎年恒例の卓球大会、今年はMOこもこで開催されました。この日のために、7/27から卓球強化練習会を2週間、みっちり練習して臨みました。
今大会はここ数年と形式を変えました。団体戦を無くし、個人戦のみを行いました。1人があたれる数を増やして、各館のたくさんの人と交流して欲しいという思いから、グループリーグの試合を終えてから、勝ち上がった子が決勝トーナメントを行う方式を取りました。例年のトーナメントのみだと、1回負けてしまったら終わりになる場面もあるところが、、まだ挽回できるという気持ちで、みんな頑張っていました。

熱い試合が繰り広げられる

決勝戦はMOこもこの中学生2人での勝負となり、3セットフルセットで最終セットはデュースに縺れ込む熱戦が見られました。
今大会を開催するにあたって、強化練習の段階でころころ・MOこもこを行き来し、偵察するなど、大会本番以外でも交流ができたのは良かったです。今までの合同企画やお祭りなどを通して積み上げてきた結果が現れたのだと感じ、今後もこういった交流がさらに広がり、続けていければ良いなと思います。

表彰式

各館の交流も

■デイキャンプin大地沢

8月8日(火) 午前8時30分~午後4時
対象:小学3年生以上

今年も「デイキャンプ」をころころ児童館と合同で行いました。大地沢にあるNatureFactory東京町田に行って、カレー作りやレクリエーション、自然あそびをして一日たくさん遊びました。カレー作りでは、みんなで力を合わせて薪を割り、火を起こし、野菜を切って大鍋でぐつぐつ煮込みました。焚き火でつくるカレーは絶品で、みんなたくさん食べていました。今回のイベントで初めて出会った子も帰りまでにはすっかり仲良し!また来年もお楽しみに!