最新のレポート
3月レポート
目次:
・上巳の節句(ひなまつり)クッキング
・たき火の学校「焚き火でバームクーヘン」
・ころころ・MOこもこ合同企画「ドッヂビー大会」
・Mr.メビタ・マーのおもしろ造形ワークショップ「ころころ坂道レース大会」
お上巳の節句(ひなまつり)クッキング
3月1日(土)午前10時~午後1時
小学生以上(幼児も可)
今回のお節句クッキングはひなまつりということで、ちらしずしを作りました。
包丁でキュウリ、かんぴょうを切ったり、星形に人参をくり抜いたりしました。そして、緊張の卵割りですが、みんな上手に殻もほとんど入ることなくできました。
みんなの手際がよく予定時間より大幅に早く終えることができ、楽しく食べることができました。
包丁使うのも上手になりました
ママと一緒に卵割り
溶いた卵を焼いていきます
すまし汁も
たき火の学校「焚き火でバームクーヘン」
3月22日(土)午後1時~3時
小学生以上(幼児も可)
たき火の学校2024年度ラストイベントということで、毎年恒例になったバームクーヘンをやりました。たまご・砂糖・マーガリン・ホットケーキミックス・小麦粉を沢山使った生地を竹にかけ、回しながら焼いていきます。綺麗な焼き色が付いたら、また生地をかけて焼くを繰り返していきます。今年はおまけで焼きリンゴもあり、お腹いっぱいになるくらい豪華過ぎるおやつになりました。
生地をかけます
焼き目が付くまでクルクル
上手に焼けました
おやつの焼きりんご
ころころ・MOこもこ合同企画「ドッヂビー大会」
3月27日(木)午後2時~4時
小学校以上
待ちに待ったドッヂビー大会!ころころ・MOこもこ合同企画であり、姉妹館でドッヂビーを通して交流しよう!というイベントです。まずは、「ディスクドッヂ」の総当たり戦を行いました。優勝、準優勝ともにMOこもこチームでした。全ての総当たり戦終了後、エキシビジョンとして、先生チームVS子ども達チームの試合をしました。こちらの審判は中高生にお願いし、とても頼もしく審判をしてくれました。「ポートドッヂビー」では、児童館別ではなく、背の順でのチーム編成にし、沢山交流してもらいました。パスのみでゴールにつなげるので、チームワーク必須です。最後は「ドッヂビーかたきうち」をしました。ころころ・MOこもこでも大人気の遊びなので、とても盛り上がりました。
ドッヂビーをしているときは、子ども達の顔が生き生きしています。
ドッヂビーを愛するみんな!4月からも楽しもうね。
Mr.メビタ・マーのおもしろ造形ワークショップ「ころころ坂道レース大会」
3月28日(金)午後2時~3時30分
小学校以上
毎年春休みに行ってきた講師のメビタマさんを招いての工作イベント、今年はダンボールでできた坂道に子ども達でボールを転がすコースを作りました。
最初は同じグループでもグループ内でバラバラに作業をしていましたが、だんだんとテーマとなるものがまとまって来るとそのテーマに沿って飾り付けや仕掛けを作って工夫しながら楽しんでいました。2つのグループの内一つはオバケがボールを捕まえるコース、もう一つのコースはコリントゲームのような点数を競うコースになりました。できたコースはその後3日間ホールに展示、そこでも他の子達にあそんでもらい、楽しい時間をつくっていました。
メビタマさんにアドバイスをもらいながら作ります
2班に分かれてどんなコースができるかな
上級生が下級生とペアで作業する姿も
出来たコースに玉をセットしてスタート
3月レポート
目次:
・ひなまつり
・百人一首大会
・お楽しみ会
・ころころ・MOこもこ合同企画
ひなまつり
日時:3月1日(土)午前10時30分~4時
対象:小学生以上(幼児も可)
1日を通してMOこもこの「ひなまつり」を行いました。午前中にひなまつり工作!午後1時~ひなまつりゲーム、2時~ひなまつりのお話し会、そして2時半~ひなまつりにちなんだスイーツ作りを行いました。スイーツはカップケーキとプチシューを使ったおひな様とおだいり様!出来上がるとみんな美味しそうに食べていました。まちだ語り手の会によるお話し会では語りや絵本、紙芝居などで楽しくひなまつりの由来を知ることが出来たようです。これからもMOこもこでは昔から伝わる年中行事や伝承遊び等をイベントに取り入れて、子ども達に伝えていきたいと思っています。
百人一首大会
日時:3月15日(土)午前10時30分~12時30分
対象:小学生以上
今年も「百人一首大会」を行いました。大会前には「チャレンジチャンピオン」で百人一首を練習しました。初めてやる子は五色百人一首から始め、繰り返し行うにつれて少しずつ和歌も覚え、取れる札が多くなりました。大会では、個人戦と最後に団体戦(源平戦)を行い、百人一首を楽しみました。
お楽しみ会
日時:3月22日(土)午後2時~4時
対象:小学生以上(幼児も可)
子ども委員会主催の「お楽しみ会」では、外で「逃走中鬼ごっこ」館内で「ビンゴ大会」を行いました。委員会の子ども達が企画から考え、準備をしてきました。鬼ごっこでは、子ども達がハンターになり参加者を追いかけます。ビンゴ大会では子どもから大人までが参加し盛り上がりました!
ころころ・MOこもこ合同企画
日時:3月27日(木)午後2時~4時
対象:小学生以上
待ちに待ったドッヂビー大会!ころころ・MOこもこ合同企画であり、姉妹館でドッヂビーを通して交流しよう!というイベントです。まずは、「ディスクドッヂ」の総当たり戦を行いました。優勝、準優勝ともにMOこもこチームでした。全ての総当たり戦終了後、エキシビジョンとして、先生チームVS子ども達チームの試合をしました。こちらの審判は中高生にお願いし、とても頼もしく審判をしてくれました。「ポートドッヂビー」では、児童館別ではなく、背の順でのチーム編成にし、沢山交流してもらいました。パスのみでゴールにつなげるので、チームワーク必須です。最後は「ドッヂビーかたきうち」をしました。ころころ・MOこもこでも大人気の遊びなので、とても盛り上がりました。
ドッヂビーをしているときは、子ども達の顔が生き生きしています。
ドッヂビーを愛するみんな!4月からも楽しもうね。