• ときたま通信
  • ときたま通信 MOこもこ版
  • 町田HP、キッズページ

2017年度

9月レポート

目次:
タッチケア(ベビーマッサージ)講座(9月11日)
ぴっころタイム
おはなしなぁに
ちっちゃなおはなし箱
緑の指博士現わる(9月2日・9日・16日)

タッチケア(ベビーマッサージ)講座

9月11日(月)AM10:30~11:15

0歳から7カ月ごろまでの赤ちゃんを対象としたベビーマッサージ講座。講師の先生の指導の下、童謡に合わせてマッサージをし、心と体のふれあいで親子の絆を深めます。ママの顔をジーとみてニッコリ微笑む赤ちゃん、声を出して笑う赤ちゃん、表現の仕方もそれぞれ!日に日に成長していく我が子との今の時間を大切にしていきましょう!マッサージの後はみんなでランチ。ママの日頃のストレスもおしゃべりで発散しましょう!

ぴっころタイム


木曜日の午前中は乳幼児イベント「ぴっころタイム」。0歳から就学前の子ども達が集まります。親子体操や手遊び、ふれあい遊び、工作、おはなし等、楽しいプログラムを用意しています。また、月末のぴっころタイムはその月のお誕生会!南大谷子どもクラブのキャラクター、リスのリッキーもかけつけ、お祝いしてくれます。子どもの成長は人それぞれ。子どもが興味を持ち、できるところだけの参加でOK!その日1つでも楽しい場面があれば大成功!皆さんの参加をお待ちしています!

おはなしなぁに


第2金曜日の4:30~5:00は集会室がお話しの部屋に大変身!まちだ語り手の会の方々が語りや紙芝居、絵本、最後にはなぞなぞの絵本を読んで楽しませてくれます。毎回楽しみに聞きに来てくれる子ども達もいて、楽しいお話の世界に引き込まれていきます。名作は何度聞いてもいいものです。習い事の合間に聞きに来ませんか?

毎週木曜日の乳幼児イベント「ぴっころタイム」が終わって、みんなでランチタイム!お腹もいっぱいになったところで第3木曜日の1:30分~は乳幼児向けのおはなし会が始まります。おはなし如雨露の方々が手遊びやパペットを取り入れながら毎回楽しい絵本や紙芝居を読んで聞かせてくれます。ママのお膝の上で集中して聞いてる子、じっと座ってなくても遊びながら耳だけはお話を聞いている子等、いろんなスタイルがあってOK!どんな形でも親子での楽しいひと時なら嬉しいです。午前中はなかなか出られないけど、午後からなら大丈夫という方、是非、遊びに来てください。お待ちしています!

ちっちゃなおはなし箱

毎月第4月曜日 AM11:00~11:30
対象:乳幼児とその保護者

乳幼児さん向けのおはなし会です。可愛い動物のパペットが登場してお話が始まります。絵本や紙芝居、手遊びをしたり、触れ合い遊びをして皆楽しく聞いています。0歳の赤ちゃんも動きのあるパペットや絵本に興味をもって、じーっと見つめています。ほっと心安らぐおはなしのひとときを親子でどうぞ。

緑の指博士現わる
南大谷子どもクラブの看板を作ろう!

9月2日(土)・9日(土)・16日(土)
PM2:00~4:30
対象:小学生以上

南大谷子どもクラブはNPO法人子育て・子育ち支援タグボートが町田市から受託して今年で5周年を迎えました。子ども達と何か記念に残るものを作れないか・・・と考え、子どもクラブの入り口に手作りの看板を作ることにしました。ころころ児童館でもお馴染みの緑の指博士が看板作りの講師を引き受けてくれました。3回コースで子ども達と作業をしました。作業は電動糸ノコを使うのがメインで、博士の私物の電動糸ノコ8台と子どもクラブの電動糸ノコ2台を含め10台の糸ノコがホールに並びました。1回目は、糸ノコに慣れるため、動物の絵を板に貼り、そのラインで切る練習を繰り返し行いました。

2回目は本番用のホウの1枚板に絵を描くため、デザインを考えました。3回目はいよいよ本番です!自分のデザインした絵を木の板に貼り、ドリルで穴をあけ、中をくり抜くように糸ノコで切っていきます。子ども達は今までの練習を生かし、慎重に切っていきます。切り抜いた板にポスターカラーで色を付け、板にはめ込みます。できあがった子ども達の1枚1枚の絵を看板に貼り付けて看板が完成しました!初めて糸ノコを使う子もいましたが、3回とも怪我をすることなく、作り上げることができました。 後は仕上げです。周りを看板サイズに綺麗に切り落とし、上からニスを塗りました。そして取り付け。子ども達の思いと、協力してくださった皆さんのおかげで、世界にたったひとつの素敵な看板が完成しました!いつかこの看板を作った子ども達が大人になり、子どもクラブの看板を見て、ここが自分達が子どもの頃居場所として楽しかったことを、思い出してくれたら嬉しいです。